人生に、もふもふを。

保護施設から引き取られた非常に臆病な子猫。人間の愛情に触れて警戒心が崩れ落ちると、途端に無邪気な本性が現れる!

0

動物の保護活動と養育ボランティアをしているニッキさんは、緊急で養育主さんを必要としている子猫の話を聞いて、急いで保護施設に迎えに行きました。

『アンソニー』と名付けられたフワフワの小さな子猫は、キャリーの隅でうずくまって、誰とも目を合わせようとはしませんでした。そんなアンソニーにニッキさんが手を伸ばすと、アンソニーは非常に緊張しながらも体を撫でさせてくれました。

アンソニーは顔の右側に大きな傷を負っていたため、すぐに獣医さんの元で治療を始めて、2日後に手術をすることになりました。ニッキさんは静かな囲いの中にアンソニーを入れて、小さなベッドとトイレ、そして栄養のあるたくさんのご飯を用意しました。

その日の夜、アンソニーはお腹を満足させてベッドで横になると、幸せそうに眠りに落ちていきました。

そして2日後、アンソニーは顔の傷を治すための手術を受けました。アンソニーは慣れないことに戸惑っていましたが、一度も威嚇音や唸り声を上げることはありませんでした。ニッキさんは警戒心の強いアンソニーの瞳の奥に、愛情を渇望する気持ちあることを知っていました。

獣医さんはアンソニーの傷が他の動物に噛まれたことによってできたものだと考えていました。アンソニーは周りの人達が応援する中、完全回復への道を歩み始めました。

アンソニーはまだかなり内気でしたが、ニッキさんに自分がどれだけ強くてたくましいかを示しました。アンソニーは日を追うごとにより大胆になって、遊びたい気持ちが増していきました。アンソニーは小さなエリザベスカラーを身につけながら、冒険を楽しむことを決意しました。

ニッキさんがお店で買った一番小さなカラーでも、幼いアンソニーには大き過ぎたため、ニッキさんはアンソニーにピッタリの特注品を作ってもらいました。

さらにコミュニティの人達がアンソニーに小さなカラーが必要だということを知ると、助けの申し出が殺到しました。そしてアンソニーはすぐに、小さなカラーのコレクションを持つようになりました。その中には元々ハムスター用に作られたものもあれば、アンソニーのために手作りされたものもありました。

しばらくの間、アンソニーはニッキさんが部屋に入ってくるたびに逃げ出していました。人間のことを怖がっていたアンソニーは、ニッキさんの前で遊ぶことができないほど臆病でした。しかし、家の中を自由に動き回れるようになると、アンソニーは少しずつ自分の殻から出てきました。

アンソニーは走り回ることができる広いスペースに大喜びして、オモチャを見つけると目を輝かせました。そして、自分を大きく勇ましく見せるために、シッポを膨らませてやんのかステップを披露しました。

最初の頃はニッキさんに呼ばれると警戒していたアンソニーでしたが、好奇心と遊びたい気持ちが勝ってくると、ニッキさんのことを信頼することに決めたようでした。

するとアンソニーは警戒心を解いて本性を現しました。アンソニーはずっと抱きしめていたくなるほどの甘えん坊で、驚くほどのエネルギーが全身から溢れ出しました!

「アンソニーが心を開くと一気に変わりました。彼は私と無邪気に遊ぶようになって、抱っこするとゴロゴロと嬉しそうに喉を鳴らすようになりました」とニッキさんが言いました。

もうそこには隅っこで丸くなりながら警戒していた子猫の姿はありません。今のアンソニーは驚くほどの勢いで家中を駆け回っていて、疲れ果てるとソファーに座っているニッキさんにピッタリと寄り添いながらくつろぎ始めます。

またアンソニーはニッキさんの専属のヘアリストになったかのように、ニッキさんの髪の毛を遊びながら手入れしました。そして、抱っこされるたびにニッキさんのことを抱きしめて、満足そうに喉を鳴らし続けているそうです。

抱っこされる子猫出典:myfosterkittens

かつては臆病だったアンソニーはニッキさんの元で、勇敢で冒険好きの若い猫へと成長しました。そんなアンソニーが里子に出る準備を整えると、あっという間に生涯の家族の心を掴みました。そして新しいお母さんに出会った瞬間、アンソニーは一瞬で恋に落ちました。

その後、新しい家に移ったアンソニーは、まるでお母さんの影のように、いつもお母さんの後を追いながら楽しい時間を過ごしています。今のアンソニーには『ダフネ』と『マーティン』という2匹の兄弟がいて、毎日夢中で冒険に出かけているそうです。

こうして愛情深いニッキさんと出会えたおかげで、アンソニーは完全に回復することができ、自信を取り戻すことができました。アンソニーは生涯の家でもエネルギー全開ではしゃぎ回っていて、大好きな家族の元に笑顔と癒しと届け続けているのです。
出典:myfosterkittenslovemeow

この猫の記事を友達にシェアしよう