ある日、フロリダに住む画家のキャリー・ホークスさんが、森の中に置き去りにされていた2本足の子猫を発見しました。キャリーさんがすぐに子猫を獣医さんのところに連れて行くと、子猫は生まれた時から後ろ足が無いことが分かったそうです。
子猫が障がいのために母猫に置き去りにされたのか、人間に置き去りにされたのかは分かりませんが、暗い森の中で右も左も分からず、頼るものが何もない状況はとても辛かったことでしょう。そして、そんな状況の中でキャリーさんと出会えたことは、子猫にとってどれほど嬉しかったことでしょう。
キャリーさんは自宅に連れて帰った子猫に『アナキン』と名づけました。この名前はスターウォーズに登場する『アナキン・スカイウォーカー』からとったもので、くじけずに強く生きて欲しいという思いを込めたものだそうです。
キャリーさんと獣医さんは「そのうちアナキンは車椅子が必要になるだろう」と考えていましたが、アナキンには車椅子は必要ありませんでした。アナキンは自分の力で他の猫と同じように移動したり、オモチャで遊ぶことができるようになったのです。
後ろ足が無いことは大変なハンデのように思えますが、アナキンは前足やシッポを上手く使って、器用にバランスを取りながら移動します。そんなアナキンのことをキャリーさんは「足がないのは彼の個性」と言います。たしかにアナキンの姿を見ていると、アナキンにとってはそれが普通のことで、他の猫に劣っているとは全く感じられません。
アナキンの日常の姿はこちら。
キャリーさんは障がいに負けずに元気に生きるアナキンの姿をSNSに投稿しました。するとアナキンの姿は瞬く間に世界中に拡散され、多くの人達に勇気を与える存在になったのです。そして、アナキンはいつしか『ミラクル・キャット』と呼ばれるようになり、アナキンの元にはたくさんの手紙やプレゼントが届くようになりました。
そして現在。
とってもヤンチャだったアナキンは立派な大人の猫に成長しました。もちろんアナキンは今も、大好きなキャリーさんの元で楽しい毎日を過ごしているそうです。
こうしてアナキンは自分の力で障がいを乗り越え、他の猫と変わらない生活を送ることができるようになりました。大きなハンデを背負いながらも、力強く歩み続けるアナキンの姿に勇気づけられますね。
出典:anakintwolegs/lovemeow