子猫の『ミリー』はファロー四徴症という心臓病を持って生まれました。この病気は発作が起きると全身がけいれんし、その状態が長く続くと死んでしまうこともあります。そのため獣医さんには「長くても半年の命」と宣告されたのです。
ミリーは発作が起きなければ、普通の子猫と変わらないくらい元気に遊びます。
ご飯だってモリモリ食べます。
でもミリーは次第に息を切らせる回数が多くなっていきました。
しかしミリーは危機的状況を何度も乗り越えました。そしてついに余命宣告された6ヶ月の期間を過ぎたのです。
宣告された期間を過ぎたミリーでしたが、毎日のように激しい発作に襲われるようになりました。飼い主さんはフラフラの状態で息を切らせるミリーの口に水を流し込み、一晩中看病を続けたそうです。
そんな危険な状態が3週間も続きました。
しかしミリーは耐えました。そして3週間を過ぎた頃から、徐々に容態が安定してきたのです。
その間、同居する猫達はみんなずっとミリーのこと心配していました。弱々しいミリーに寄り添って、優しく看病を続けたのです。
そして、ついに1年が過ぎました。
半年の命と言われたミリーは、危ない時期を何度も乗り越え、今も元気に生きています。
飼い主さんや同居猫達の献身的な看病、そしてミリーの「生きたい」という気持ちがここまで命をつないできました。幸いなことに現在は体調がとても安定しているそうです。いつまた発作が起こるかは分かりませんが、これからも優しい家族がミリーのそばに寄り添って、精一杯支え続けていくことでしょう。
出典:ImightbeGroot/lovemeow